私の肩書はシステムエンジニア?

日本で働くITエンジニアのブログ

素敵なITエンジニアとは

f:id:jellyvic:20181202223034j:plainこれまで沢山のエンジニアの方と仕事をしてきましたが、現場レベルで仕事しているエンジニアの方で残念ながら尊敬できる日本のエンジニアに出会うことがありませんでした。

それを私なりに分析した上で私の思う素敵なエンジニアとはを記事にまとめてみました。

 

挨拶しないエンジニア

挨拶しないエンジニアが本当に多い。

立場が上のエンジニアになぜか挨拶しない傾向が強い。

そのようなエンジニアが採用面接を行ったりするが、マナーが出来ていないとか、挨拶も声が小さいとかで不採用にしたりする。

 

自分以外をディスるエンジニア

他のエンジニアをディスるエンジニアがいます。

ディスることで自分が凄くできるかのようにアピールするエンジニアは本当に沢山います。

また、IT業界でそういうような慣習があるところがあります。以前私が所属した会社では部下や後輩、他社までディスるような会議をしているところがありました。

自分たちには全然自覚はなかったと思いますが、毎回会議は不愉快でした。

 

教えないエンジニア

質問しても、「質問する前に自分で調べろ」や「もっと調べてから聞きにこい」などというエンジニアがいます。

確かに自分で調べることは大切かもしれませんが、ほぼ未経験のエンジニアやプロジェクトに入りたてのエンジニアには程度の道筋をつけてあげることが必要に思います。

また、チームとしてのスキルレベル向上や作業効率を考えるとそこは教えるべきで、結局工数があふれプロジェクトが炎上していきます。

 

ダメ出ししかしないエンジニア

ダメ出しすることが先輩や上司の仕事だと思っているエンジニアも多いです。

重箱の隅を突くようなどっちでもいいようなことに対して指摘はしても、出来たことに対しての評価はしません。

これもディスるエンジアに通じるところがあると思いますが、自分の優秀さを間違ったかたちでアピールしているようにしか思えません。

 

常識的で無いITエンジニアの世界

ITエンジニアはコミュ障と言われかねない理由は、こういうところにあると思います。

私は上の者が良い手本を見せないといけないを小中学校レベルで教わってきましたが、他のエンジニアの方もきっと教わってきているはずである。

ただITエンジニアの世界は全く逆のように思えます。

 

素敵なエンジニアとは

私はこれまでに書いたエンジニアの特異な常識と逆にすることで素敵なエンジニアになれると思います。

とても簡単なことです。

それだけで、みんなが気持ちよく働けて良い結果が導きだせると思っています。

昔、聞いた話で海外では、同じ会社に勤めていると部署が違っても挨拶をすると聞きました。

また、海外のエンジニアと仕事したとき、惜しみなくいろいろなことを教えてくれました。

これだけインフラが発達しているにも関わらずITに関して日本のレベルが低いのはこういうところにあるのではないかと思います。